皆様へ

 新年あけましておめでとうございます。

 

特にご報告はございませんが、年末年始の悪乗りでタイトルを決めました。

 

昨年の振り返りと今年の抱負でも認めさせていただきます。

 

 

はてなブログ

  昨年は毎月はてなブログへのアクセスが毎月100件ほどあったようで、はてブアプリから通知がよく来ていたので、どういった記事に需要があったのか見てみました。

f:id:DHK41s:20200102021258p:plain

図1.1か月程度の各記事へのアクセス割合

 

 総じて電気通信主任技術者の試験情報が多く特に線路は内5割程度を占めているようです。自分でも記事に書いていますが、特に線路資格においては参考書やWEB情報すら皆無なので情報に飢えている方が多く考えられます。線路資格においては有線伝送路を所有する電気通信事業者ないし、線路の敷設を行う通信建設事業者への需要が考えられるが、線路設備を保有する事業者は伝送交換設備のみを保有する事業者よりも多くないから比較して少ないようなのでしかたない。できればもっと有益な情報でも提供できればいいのかもしれない。*1

音楽系

 昨年は22/7のイベントにはコンスタントに参加していたくらいかなと思い、iTunes見てみると、CD以外のデータで購入する度合いが増えたように思う。上半期はARMORED COER関連の動画見てた影響で、ACVDと星野康太(Frequency)のアルバムかってずっと聞いていた。Mechanized MemoriesやDay After Dayをヘビロテしていたように思う。

 アイドル系は妄想キャリブレーション、Wake Up Girlsが引退していくなか、あらゆる面で大人の事情を感じることが多く、なんだかもやもやすることは多かった、WUGに関しては大人の事情で畳まされたのかと感ずることがあり、どこかでブログにでも書こうかと思ったが結局やってない*2
 妄キャリに関してはラスト現場でオタがレーベル決定が終わりの始まりだった的なこと言ってるのを聞いて、何となくわかるような気もした。*3 
 22/7においてもメンバーの不調欠席が毎回の講演のようにある中、花川芽衣ちゃんはアニメ化待たずに体調不良からの引退という結果を生んでいる。優良なコンテンツを届けるためというのは結構なのだ、環境がブラックすぎるのでは見たいな憶測を禁じ得ない。やりがい搾取のような構造でないことを祈りたい。

 視聴環境において風呂場でタブレットを使えるよう防水ケース買ったことにより長風呂しながらずっと動画見てることができるようになり、youtubeのMVをひたすら流して聞くことが多くなったおかげか、最近の流行曲を聴く機会が増えたようにも思う。タブレットは水没しても悔しくないかつそこそこ使い勝手のいいものでドンピシャだったのがAmazon Kindle Fire。HD8がプライム会員で10k円いかずに買えるし、タイムセール品ならさらに3~4割引きなのでたとえ水没してもあきらめがつくくらいの価格なのがいい。

 

 

 

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB - Alexa搭載

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB - Alexa搭載

  • 発売日: 2018/10/04
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

 

マンガ系

 昨年は全然コミックス読んでなくて、積み本が順調に増えており、いっそのことKindleで全部勝った方がいいように思うのが、Amazonでコミックス買うときは決め打ちで買いに行くような使い方しかできない程度に新刊さがすにインターフェースが使いづらい。あと電子化してないのはどうしようもないので、書店からは離れられそうにない。
 昨年はわたモテ、僕ヤバが生きる糧となっていた、雑誌をあまり読んでないのでなかなか新しい何かを見つけるに至ってないように思う。

 

アニメ系

 ファントムでないブギーポップが地上波で放送するという事実、令和はいい年だ。できればエンブリオまでアニメ化してほしかったが、新規が増えたようには思えないのでたぶんブギーポップ自体が今の時代の若者に合わないのだろう。
  年間を総じてDr.Stoneが面白かった。ジャンプでは携帯電話作るあたりから読み始めたのでちょうどアニメで補完できた。 ワンパンマンや、僕アカ、鬼滅、約束のエバーランド、僕勉等、が記憶に残っているのでいい感じにジャンプのエース、次期エース級のアニメがこぞってアニメ化したのを楽しんだように思う。しかし、本命が不在な感じもした。

 

資格系

 去年のシステム監査はかすりもせず、レベル4の初論文あり試験は対策不十分であった、ここらあたりからはもう分野的にも未修学分野が多く、付け焼刃で受かることはないよう感じた。
 電験三種においては機械科目を奇跡的に科目合格できた。点数配分的には易化傾向だったようでボーダーも高かったし、機械科目に関しては科目合格を全く狙っておらずほぼ夢弁だったが、基礎知識ひねって導ける問題が多かったとラッキーと思うことにした。
 ネスペは午前対策足りずに門前払いでした。

今年の予定は以下で考えております。

正直仕事柄プロマネ的能力が将来的に必要だという道筋が見えてるので、4月はプロマネにしようかと思ったが、次回4月で午前Ⅰ免除が切れるので、論文無し試験の方がとりやすいことを考えてDBを受けることにした。

 そろそろ受ける試験がなくなってきたようにも思うのですが、いかんせん金銭負担がきついものが多すぎて、技術資格は業務上必要になったら受けるようなスタンスに変え、もうちょっといろいろ考えてもいいのかもしれない。

 

とりあえず思いついたことを書いたが、今年もよろしくお願いいたします。

 

BGM:Day After Day-FreQuency


FreQuency 「Day After Day」 MusicVideo

*1:いかんせん、やる気ないときに作ったので申し訳ない

*2:当ブログは趣味の文章であるので、要望があったりして気が向いたら考えなくもない

*3:なお私は桜色ダイアリーから入った新参なので何も言わない